Uber Eats 配達パートナー始めるまでに準備したこと

コロナ禍の影響下においてフードデリバリーがより注目を集めていますね。
その中で「Uber」が展開している「Uber Eats」は徐々にエリア拡大しており利用できるようになった方も多いのではないでしょうか?
そんな「Uber Eats」ですが、商品を配達する「配達パートナー」になるには特に資格も必要なく申し込みさえすれば誰でもなることができます。

このご時世どこで何が起こるかわかりませんし、経験して損はないのではと考え今更ながらではありますが登録をしてみることにしました。
そして、数件配達を完了した状態でこれを書いています。

コロナ禍の現状では、パートナーセンターでの登録説明会も行われておらず登録完了すると、配達用バッグ(以下ウバッグ)の購入案内と配達ガイドが渡され「配達を始めましょう」となります。が、それ以外に自分で調べたことも多かったのでその内容をまとめておこうと思います。

銀行口座

用意するのに一番日数が必要になるのは銀行口座ではないでしょうか。
私の開設している口座では対応していない、または推奨されていない口座であったので新たに口座を開設しました。

5. 口座の種類

  • 口座の種類は、下部に表示される候補の中から選択

※なお、以下の金融機関はご利用になれません。予めご了承ください。

  • ゆうちょ銀行
  • ネット銀行
  • 信用金庫

※海外からの送金となるため、以下の金融機関以外を推奨しております。

  • 信託銀行
  • みずほ銀行
Uber ヘルプ

銀行口座に関する情報は、配達パートナーを経験された方が発信されている情報を頼りに2つの銀行がよさそうということがわかりました。

  1. 三菱UFJ銀行
  2. 三井住友銀行

配達パートナーの報酬は海外送金で送られてくる為、入金に電話確認が必要な銀行もあったりするようです。
上記2つの銀行は入金までスムーズに行われると評判でした。
様々な事情もあり私は「三井住友銀行」で口座開設しました。入金に関して何もトラブルは起きていません。

配達用バッグ

「Uber Eats」と聞くとウバッグが必要なんじゃないの?と思うかもしれません(私も思ってました)がウバッグの使用は必須ではありません。
つまり使用するバッグは何でも良いみたいです。
ただ、ウバッグを使用しているとひと目で配達パートナーだと店の人にわかってもらえることはかなりの利点だと考えています。
あとウバッグ自体に興味があったので私は購入して使用しています。

なお、コロナ禍の現在ウバッグはAmazon.co.jpで自分で購入する形式をとっています。
検索するといくつか表示されますが公式で販売している商品は¥4,000です。その値段でなければ公式ではないと考えてください。

登録後来るメールに購入リンクがありましたのでそこから購入するのが確実です。
[asin:B07XDXNV2J:detail]
ちなみにロゴなしバージョンもあります。
[asin:B085NFRZSB:detail]

感想としては4000円でこのクオリティのバッグが手に入るのは素晴らしい。
小回りが効かない部分はありますが、かなりしっかりした作りで内部をセパレートするパーツも付属しています。
買ってよかったです。

配達車両

ロードバイクを使用しています。一般的にロードバイクは前傾姿勢になるので配達には向いていないと思います。
私のロードバイクは、補助ブレーキを付けているのでシティサイクルとあまり変わらない姿勢で運転可能なので今の所問題は発生していないです。
加えてロードバイクはスタンドなしのタイプが多いですが、配達中は自転車を停める機会が多いのでこれも向いていない要素です。
私は付け外し可能なスタンドを利用しています。長時間停めるには向いていませんが短時間であれば大丈夫そうです。

こういうやつです。
[asin:B01FA1H4TI:detail]

あと、強制はされていませんが自転車でヘルメットの着用を推奨されています。
お恥ずかしながら購入したことがなく相場もわかりませんでしたので試しに人気のものを買ってみました。

ヘルメット+マスクのスタイルで自転車に乗っています。

アプリ

これ紛らわしいと思うんですが「Uber Eats」のアプリは購入者専用なんです。

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

  • Uber Technologies, Inc.
  • フード/ドリンク
  • 無料

配達パートナーは、「Uber」本業の配車用のドライバーアプリと同じ物を使います。

Uber Driver - ドライバー用

Uber Driver - ドライバー用

  • Uber Technologies, Inc.
  • ビジネス
  • 無料

配達パートナー登録が完了してから「Uber Driver」に関するアナウンスがあるまで少々タイムラグがあるのですが、それまでの間「Uber Eats」アプリをダウンロードして必死に配達メニューを探していました...

モバイルバッテリー

スマートフォンで「Uber Driver」やマップアプリを常に使用している関係上バッテリーの消耗は激しいです。
モバイルバッテリーがあったほうが安全です。

安定だと思いますが私はAnker使いです。
[asin:B07SCJ349Z:detail]

スマートフォンホルダー

常にスマートフォンを頼りにするためポケットなどに入れておくのはおすすめできません。
自転車にスマートフォンスタンドを付けています。これはだいぶ前に購入していたものです。
対応するハンドルバーの柔軟さ、ワンタッチで装着可能、大きいスマホに買い替えても使えることを考えた結果これになりました。

正直オススメはできません。ほしい要件を満たしていたので製造元などについては覚悟して買いましたが。
このカテゴリに限ったことではないですが、Amazonで多数の製品の中から信頼できる商品を見つけるのは日に日に難しくなっていますね。
メーカーと会社の所在地を確認してから購入するのがベストです。

その他

ひたすら配達ガイドに目を通していました。きちんと読んでおけば必要な情報は得られました。
あとはサポートセンターの電話番号を必ずメモしておいたほうがいいです。
初回の配達でトラブルになりましたが頼る所がサポートセンターしかありません。


配達を始めるとまた色んな所で懸念点などがありますが、できる限り準備をしていたので今の所はなんとかなっています。
運転マナーの悪さなど悪い面で目立っていることも多い「Uber Eats」ですが、なんとか利便性と安全性を両立していきたいですね。
私も自転車マナーに最大限注意しながら配達していきたいと思っています。

Amazon.comで購入した商品が宛先不明で届かなかった時の対応方法

過去Amazon.comで商品を購入した際には無事届いていたが今回宛先不明で商品が届かない事象が発生した。
原因は郵便番号の間違いだったので誠に申し訳ない。過去購入時も間違っていたが無事届けてくれていたので気づくのが遅れた。
今回の配送業者はi-parcel。業者によって必要な対応方法が異なる場合があるが概ね同じような手順で対応できると思う。

発覚

Amazon.comより「Your Amazon delivery is on hold」というメールが届く。
Amazon.comにログインすると配送業者「i-parcel」にコンタクトしてくれと表示があるのみで特に原因などは確認できなかった。

Track Packageを開くと左したに追跡番号の記載があったので配送業者の追跡サービスで確認した。
UPS i-parcel: Tracking

追跡番号を入力して確認すると「Incorrect Address」と表示がされており宛先不明で届けられなかったことがわかった。

対応

前述の追跡番号の入力した画面で日本国内の担当業者に引き渡されたと表示があった。

Upon successful customs clearance, your parcel will be given to WMG Japan who we use for local delivery to your address. Their tracking number is 追跡番号, you can link to it here.

WMG JapanとはSGHグローバルジャパンのことみたい。検索すると一番上で表示された。
国際物流・国際輸送 - SGHグローバル・ジャパン株式会社

「海外の貨物追跡」に「i-parcel」の追跡画面で表示された追跡番号を入力すると国内の伝票番号を確認できる。
これでようやく国内で佐川急便を利用するフローにたどり着ける。
同じ画面から詳細を確認できるので該当の営業所を確認して連絡。国内の伝票番号を連絡するとスムーズに話が進んだ。

住所間違いにより自宅住所が管轄外の営業所に荷物があり、追加で送料がかかると言われたので営業所で受け取りをすることを伝え翌日営業所で商品を受け取った。

今回はこちらのミスだったので申し訳なかったが、こういった場合の対応方法がわかったのは収穫だった。
追跡番号が計3種類出現するので紛らわしいが各担当の管轄さえ把握すれば対応できるだろう。
[asin:B0858SSXXX:detail]

モバイル回線を楽天モバイルに切り替えた

これまで、所謂格安SIMを使ったことがなかったのだが今回ソフトバンク回線から楽天モバイルにMNPして数ヶ月経った。
最近話題の楽天自社回線ではなくドコモのMVNO回線を契約した。

そもそも、キャリア回線を利用していたのは端末を割賦契約(キャンペーンを適用してより安く端末を入手する為)で購入するためというのが目的で、
新しい端末でなくても良い状態になればいつでも格安SIMに切り替えようと考えていた。
現在利用している端末はiPhone 8だが、iPhone X以降は搭載されなくなったTouch IDがかなり便利だしスペック面もグラブルマルチでたまに重い(リロれば解消)くらいなので、
現代では十数万する新しい端末を入手する動機としては弱いかな?と考えiPhone 8を継続利用することにした。
バッテリー残量だけは心配だが、モバイルバッテリーを使えばまだ戦えるので割り切った。

条件としては、通話SIMでSMS送受信、データ通信ができれば良いのでその条件で絞るとかなりの通信回線が残ることになると思う。
今回最終的に、楽天モバイルに移行することになったわけだが候補としては楽天モバイルとワイモバイル(Y!mobile)の二択だった。

楽天モバイルに決めた理由は後ほど説明するとして、ワイモバイルがなぜ候補にいたかというと移行前の回線がソフトバンクだったことが大きい。
ソフトバンクを契約していて重宝していたのがYahoo!ショッピングでのポイント倍率特典だった。

Yahoo!ショッピングでは、条件を満たすとポイント倍率が上がるキャンペーンを行っており、

  • ソフトバンク契約者+5%
  • Yahoo!プレミアム契約者+4%

上記、2つの特典を利用できて+9%の恩恵を受けていた。
さらに、Yahoo!カードユーザであるため+2%。
加えて5のつく日は+5%、店舗毎のキャンペーンも合わせると合計20%を超えることもあり
かなりお得な条件で購入できるのでかなり多用していた。

ソフトバンクを解約すると9%を失ってしまうのはかなり大きい。
しかしワイモバイルならソフトバンクと同等の特典を受けることができるのは非常に大きかった為候補に上がっていた。


楽天モバイルに決めた理由はいくつかあるが、一番大きかったのは契約したスーパーホーダイで利用可能な
データ使い放題(公式まま)が非常に使い勝手が良さそうだったからで、実際に使用してみてもかなりよかった。

データ容量を使い切って速度制限をされても最大1Mbpsで通信を行うことができる。
今まで目にしてきた中では速度制限されると最大300kbpsや128kbps制限されることが多かった。
速度制限されていればモバイル回線で何かしようとは思わなくなるが、それでも必要になることが多いのがGoogleマップなどの地図アプリ。
方向音痴でよく道に迷うのと、新天地に出向いた時に使うことが多いが、実際に制限環境下で使ってみたところ使用が困難なレベルだった。

300kbpsを基準にすると約3倍の速度である1Mbpsであれば使用できるのではないか?
使用できるのであれば速度制限を恐れる必要はないのでデータ容量を低く契約できて基本料金を抑えられる。
上記の考えから実験的な契約ではあったが、実際に使ってみたところ通信制限を喰らっても特に不自由なく利用できている。
ちょっと遅いなと思うくらいでストレスを感じるレベルではなくかなり快適である。

上記に加えて、楽天ポイントが貯まる(SPUも適応)こと、さらに私はダイヤモンド会員なのでさらに基本料金の割引が適応されワイモバイルよりも安くなることが大きかった。

楽天モバイルの欠点はピーク時間帯は最大300kpsに制限されることに尽きる。

通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbps。

https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/

その為、該当時間帯にモバイル回線を利用することが多い。該当時間帯に速度制限されると困る場合には楽天モバイルは相性が悪い。
それ以外では全く不満がなくかなり快適に利用できているので満足度は高い。


これまで、8000円ほど払っていた月のランニングコストが1500円以内に収まるだけでも大きいのにそれ以上の恩恵を受けることができているので大成功であったと言える。
ただ、この料金で利用できるのは特典が有効な1年間のみ。
1年経過したらまた検討しなければならないがワイモバイルにいくこともできるし縛りがないので選択肢がかなり広がっているので心配いらないだろう。