電子書籍を50冊自炊をしてみて

およそ50冊くらい裁断して、スキャンしてOCRしてみてっていうのやってみたりした。

ScanSnap S1500設定

先人達の設定を参考に設定してみてる





Acrobat OCR

文書->OCRテキスト認識->OCRを使用してテキストを認識

レビュー等

ScanSnap S1500

98%くらい全然問題ないんだけどたまに紙をぐしゃぐしゃにされる時がある。
それでも全然許せちゃう。これ一択ってのは間違いではない

裁断機

前評判通り錆と錆止めの油がすごくて、開封時ショックをうける。
KURE 5-56を指したりしてから、ゴミ本を2,3冊裁断して汚れをとったほうがよい。


切れ味は問題なし。40冊くらい切ったあたりで少し切れ味が鈍ったように感じる。
これも前評判どおりの真っ直ぐ裁断できない。これはまあしょうがないとしかいえない。
マンガ以外であればあまり内側に内容が書かれていないので余程のことがなければ支障はない。


ブラスの裁断機(使ったことないので推測)だと、セットできる枚数制限もあるので
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略。であれば一気に切れる中華裁断機のほうでいいと思う。
あとは2万円安いっていうのがあるので納得できるかと。

通販サイトでお手製のマニュアルが入っていたが使い方が間違って教えられているのがうける。

Acrobat

OCRサイコー。結構CPUパワー食う。Quad 9550さん本領発揮する時でっせ
OCRしてる時にAcrobatでPDF開こうとすると止まる。うっかりやる

OCRするとファイルサイズ圧縮もされるのでいいですね。OCRしか書いてない

カッターナイフ

意外とカッターナイフを使う場面が多いのでカッターマットは買っておくと吉。
あと表紙カバーとか切るときに30cmの定規使ってる。
カッターとカッターマットはオルファの買っておけばいいんじゃないでしょうかね。

その他

理想はスキャンした原本、無加工pdfは保存しておくべきだけど基本的に原本は処分する予定(捨てる他にいい処理方法ないかな
あとは電子書籍リーダーで見たときにどうなるかとか、細かい設定とかはおいおい。無加工pdfがあればなんとかなる(と思ってる。


早くipad2買おう
[asin:B005UXGP8S:detail]