メルカリ 匿名配送で利用できるコンビニ比較

遅ればせながらフリマアプリ「メルカリ」を使い始めて見ました。
商品を発送する際は専ら匿名配送を利用していますが、利用できるコンビニで実際に手続きを行ってみたのでその所感等。

まず、メルカリで匿名配送を行うには配送方法を「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」のどちらかにする必要があります。

  • らくらくメルカリ便
    • 利用できるコンビニ: セブンイレブン、ファミリーマート、サークルK・サンクス
    • サークルK・サンクスは2018/11/21 15:00で発送手続きが終了するので本記事では触れません。
  • ゆうゆうメルカリ便
    • 利用できるコンビニ: ローソン

運送会社が前者はヤマト運輸。後者は日本郵便が行います。
運送会社の基準に則った規格になっているので細かな違いはありますが概ね似たような使い勝手だと思います。

なお、私が利用したときの状況なので、商品の大きさ、利用する店舗、利用するタイミングによっては下記と異なる場合も考えられます。

セブンイレブン

手順
  1. レジでバーコードが表示された取引画面を提示してください。
  2. レジにて、「ご依頼主控」「荷物貼付用」の用紙と「専用袋」を受け取ってください。
  3. 「荷物貼付用」の用紙は、専用袋に入れ、商品へ貼り付けたらレジ店員へお渡してください。
らくらくメルカリ便 セブンイレブンでの手続き
所感

唯一レジに直接持っていくスタイル。
他コンビニではバーコードを端末で処理してからレジに行く必要があるのでかなりスピーディに感じます。
専用の袋の大きさに対して1/3ほどのレシートを1枚入れるだけなので入れる手間もかからず一番楽なコンビニです。

ファミリーマート

手順
  1. Famiポートのメニュー「配送サービス」を選択
  2. 「らくらくメルカリ便の発送はこちら」を選択
  3. 取引画面に表示されれている2次元コードを読み込ませてください。
  4. 配送情報確認画面で内容を確認し、「OK」を選択。
  5. 申込券が出力されます。30分以内にレジへ持参し、発送手続きをしてください。

レジにて、「ご依頼主控」「荷物貼付用」の用紙を受け取ってください。
「荷物貼付用」は、専用袋に入れ、商品へ貼り付けたらレジ店員へお渡してください。

らくらくメルカリ便 ファミリーマートでの手続き
所感

共通端末のFamiポートで処理を行いますが、らくらくメルカリ便への誘導はわかりやすいので戸惑うことはありませんでした。
一番手間どったのは用紙を専用の袋に入れる際、袋の大きさに対してほぼぴったりサイズの紙なので入れるのに一苦労。
比較的空いてたので良かったですが、後ろに待ってる方がいる状態でやりたい作業ではなかったです。

ローソン

手順
  1. Loppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択。
  2. 2次元コードを用意し、Loppi本体の読み取り機にかざして読み取ります。
  3. Loppi画面に表示されるお申込み内容を確認して、「発行する」を選択します。
  4. Loppiから出力された申込券と荷物を30分以内にレジへ持参し、発送手続きをおこなってください。
  5. レジで送り状と伝票納入袋を受け取り、ご自身で荷物に貼り付けて店舗スタッフへ差し出してください。
ゆうゆうメルカリ便 ローソンでの手続き
所感

こちらもLoppi端末での操作が必要ですが、コードを読み込ませるだけで誘導されるのでさらに便利。
あとはファミリーマートと行う作業に大差ありませんが、袋に入れる紙が合計3枚必要でした。
切り取り線がついた状態の1枚の大きな紙を渡され自分で3枚に切り取って袋に入れました。
切り取った状態だと袋の入れやすい大きさなので入れる作業はスムーズでした。

まとめ

今の所セブンイレブン1強です。普通にレジ会計するくらいの時間で終わります。
ただ、セブンイレブンには全く非がありませんが、らくらくメルカリ便の最安送料は195円。ゆうゆうメルカリ便の最安送料は175円。
なので、20円を天秤にかけてセブンイレブンかローソンの二択というのが現状です。