Google Apps, Outlook.comが無料で使えなくなってしまった現在では数少ない日本語対応していて無料で独自ドメインを使えるメールサービス。
- 日本語版
- 本家
日本語版サイトのダサさよ。。。
Zoho Mailにサインアップを行うとプランを選択する画面になります。
今回は無料且つ独自ドメインを使用したかったのでLITEを選択しました。
独自ドメインを使用しない場合でもzoho.comを使ってメールサービスを利用できるようです。
続いて使用したいドメインの設定画面。既にドメインは取得済みなので上の入力フォームに入力。
登録後ドメインの認証作業に入ります。CNAMEレコード,TXTレコード,HTMLファイルいずれかを使った認証方法が利用できます。
それぞれに関するヘルプ
今回はCNAMEによる認証を行いました。DNSサーバの設定を変更して一定時間経過した後に認証を押下すると認証成功しました。
メール受信するためにMXレコードの設定と正しい送信元を証明するSPFレコードの設定をDNSサーバにて設定して設定は完了です。
Zoho Mailにログインすると独自ドメインを使ったメールサービスを利用できます。