本当はphpenvを使用したかったんだけどすんなり導入できなかったのと、
GithubにはphpenvリポジトリとCHH氏リポジトリの物があり若干違うみたいなのでその辺の調査も必要なので
とりあえずHomebrewでバージョン切り替えて複数バージョン使えるようにする。
Homebrewでインストールしたソフトウェアの実行ファイルは/usr/local/binに配置されているが、
実際これはシンボリックリンクで../Cellarディレクトリ配下のパッケージディレクトリ郡の中にある
実行ファイルへのシンボリックリンクになっている。
Homebrewにはシンボリックリンクの向き先を切り替える機構が用意されているので切り替えてあげるだけ。
例えばPHP5.4->PHP5.6に変更する場合。
$ brew unlink php54 $ brew link php56