ファイナルファンタジー5 攻略 第三世界後半

カタパルト

フォークタワーの跡地にできます。
シドとのイベント。潜水艇に改造してくれます。

大海溝

入口でガーゴイルと戦闘。戦法は以前と同じでOKです。

溶岩床によるダメージが痛いので風水士のアビリティダメージゆかが必須。
また途中にドラーフの拠点がありショップを利用できます。

B7Fのスイッチを起動して宝箱のところの扉を開けます。
手前の宝箱は開けると道がなくなるものなので取れないです。

奥でトライトン、ネレゲイド、フォーボスと戦闘。

トライトン、ネレゲイド、フォーボス戦
3体同時に倒す必要があります。でないと復活してデルタアタックを放ってきます。
各属性の反属性を付けば2倍にダメージを与えることができます。
・フォーボス風吸収:にじいろのかぜ
・トライトン火吸収:ファイガ
・ネレゲイド氷吸収:ふぶき

第3の石版入手。時空魔法メテオを習得します。

入手アイテム
  • B2F:すいとんのじゅつ
  • B4F:ほのおのゆびわ(スイッチは一番奥)
  • B5F:りゅうのきば
  • B6F:フェニックスのお
  • B7F:カイザーナックル
出現敵パターン(図鑑の上からA~E)A(植物1)、B(粘液)、C(蛇)、D(植物)、E(骸骨)
  1. しょうたいふめいB×2
  2. しょうたいふめいC×4
  3. しょうたいふめいB×2、しょうたいふめいD
  4. しょうたいふめいA×2、しょうたいふめいB、しょうたいふめいC
  5. しょうたいふめいD×3
  6. しょうたいふめいB、しょうたいふめいE、しょうたいふめいD
  7. しょうたいふめいE×3(しのせんこく)

イストリーの滝

第2世界でカトブレパスを習得する際に通った洞窟を通ります。(イストリーの滝の南海底)
入口でガーゴイルと戦闘。戦法は以前と同じでOKです。

B2Fの宝箱スイッチを押すほうはダッシュで。右下のは忘れやすいので注意。
B5Fのスイッチを押しできる、落とし穴に入ると石版のところにいけます。
第4の石版を入手。リバイアサンと戦闘。

リバイアサン戦
雷属性が効果抜群。サンダガなどを連発していこう。
タイダルウェイブはさんごのゆびわで吸収できます。
勝利すると召喚獣として使うことができるようになります。

入手アイテム
  • かめのこうら(宝箱)
  • エーテル(宝箱)
  • エアナイフ(宝箱)
  • まもりのゆびわ(B2F:スイッチ)
  • きょじんのくすり(B2F)
  • ルーンブレイド(B2F:右下隠し通路)
  • リフレクトリング(B3F)
  • フェニックスのお(B3F)
  • エンハンスソード(B3F)
  • アルテミスのゆみ(B4F)
  • 12000ギル(B4F)
  • きょじんのおの(B5F:左下スイッチ)
  • イージスのたて(B5F:左上)
  • ふうましゅりけん(B5F:右上)
周辺敵パターン
  1. マーキュリーバット×3
  2. マーキュリーバット×5
  3. ジェルウォーター×3
  4. ジェルウォーター×2、コラル×2
  5. フォールガード
  6. フォールガード×3
  7. コラル×4
  8. アルキュミア
  9. トンベリ

フェニックスの塔

まず中央の壁を調べます。調べるポイントは中央の両隣。
すると敵との戦闘になります。勝利後、道が開きます。
敵の出現する側の扉は以下の通り。戦いたければ調べて、避けたければ逆を進む。
進む先に違いはありません。
1F右、3F右、4F左、7F右、8F右、9F左、12F右、13F右、14F左、17F右、18F右、19F左
22F左、23F右、24F左、26F右、27F右、28F左、29F中央〔必須〕

30Fにてイベント。選択肢は関係ありません。召喚獣フェニックスを習得。

入手アイテム
  • 5F:5000ギル、マジックポット
  • 10F:10000ギル、マジックポット
  • 15F:15000ギル、マジックポット
  • 20F:20000ギル、マジックポット
  • 25F:25000ギル、マジックポット
出現敵パターン
  1. チャムキュビア、コムサベラ(死のルーレット)
  2. チャムキュビア×3
  3. コムサベラ×3
  4. コムサベラ、シェリー
  5. シェリー×3(ちいさなメロディ)
  6. シェリー、チャムキュビア
  7. ソルカノン
  8. バンデルクァール
  9. リクイドフレイム
  10. クーザー

沈んだウォルスの塔

位置的にはフェニックスの塔の東の海底。
息が7分しかもたないためそれ以上はゲームオーバー。
途中にある宝箱では空気が入っていて7分までタイムを回復できます。
奥のかけらを調べるとものまねしゴゴと戦闘。

ものまねしゴゴ戦
ゴゴのいうとおりものまねしかしてこないのでなにもしないまたはぼうぎょを選んでいればOKです。
時間が経過すると降参してくれます。

50ABP、ものまね師のジョブを入手。

次元の狭間

砂漠は流砂に乗って進んで行きます。なおここの雑魚敵にはレベル3フレアが効果的です。
またフェニックスの塔周辺の敵とだいぶ同じです。オーディンの斬鉄剣も有効。

遺跡は鎖を調べて降りたり昇ったりして進みます。ここもグレネード以外にはレベル3フレアが効果的です。
レベル5デス、レベル4グラビガ、エアロガ、しのルーレットなどをラーニングできるので有効活用。

蜃気楼の街。時間が止まっているため施設などの利用ができませんが回復の壷は使えます。
蜃気楼の街入口から出ると先へ進めます。

大森林。以前と同様視界が悪いためくまなくさがしましょう。
ホワイトウィンドをラーニングしていないばあい、ホワイトフレイムからラーニングすること推奨。
穴の空いた木を調べるとカロフィステリと戦闘。

カロフィステリ戦
やたらドレインを多用してきます。バイオを自分のリフレクに反射させて攻撃してきます。
ドレインの吸収率がだんだん減少していくのでみだれうち、攻撃などで倒せます。

洞窟。滝の部分は下に落ちることが可能。
オメガがうろついています。接触すると戦闘。

オメガ戦
やることは魔法剣サンダガを二刀流と人で使い、みだれうちをやることです。
まあ、フォロー程度にあいのうたとかマイティガードとかいろいろやるといいです。
あと魔法剣できる剣を装備しておくこと。

図書館。本を調べるとギガフレアの秘密、オメガ・神竜について見ることができます。
真ん中の本を調べるとアパンダとの戦闘。

アパンダ戦
カウンターでドレインを発動してくる。プロテス、いと、かまいたち。
マジックハンマーをラーニング可能。
回復をしながら、攻撃していけば勝てます。

本を閉じた状態へ外に出ると洞窟へ。開いて出ると塔へ。

塔。みえなくてもわかるような隠し通路です。
敵がなかなか強いので注意していきましょう。

次元城。てつきょじんが強いです。カウンターでふりおろす1500ダメージほど。
地下の牢屋にてアポカリョープスと戦闘。別に戦わなくてもいいです。

アポカリョープス戦
青魔法を大量に使ってきますので取りこぼしがあるならラーニングをつける。
リフレクをかけておくとマイティガードもラーニングできます。
また敵に青魔法を使うとラーニングして使ってきます。
くろのしょうげき、レベル2オールド、レベル5デス、フラッシュ、かえんほうしゃ、ホワイトウィンド、マイティガード、????
ミサイル、しのせんこく、レベル4グラビガ、デスクロー、しのルーレット

倒すとセーブポイント出現。

カタストロフィーとの戦闘。

カタストロフィー戦
アースクエイクを使ってくる。レビテトを使っていてもじゅうりょく100で落とされます。
プロテスを使って軽減しよう。

じいさんを調べると、アルテロイテと戦闘。

アルテロイテ戦
ある程度ダメージを与えるとジュラエイビスに変化します。ざんてつけんが効くのでそれで。
稀にひりゅうのやりを盗むことができます。

ハリカルナッソスと戦闘。

ハリカルナッソス戦
まず最初にカエルにしてくるので耐性を突けるか最初からカエル状態で。
ホーリーを使ってきます。

奥でツインタニアとの戦闘。

ツインタニア戦
光属性がよく効きます。タイダルウェイブなどが強力です。
ギガフレアのチャージを始めると敵の能力ががらっと変わります。
このうちに攻撃して倒しましょう。
またチャージ前に倒すとティンカーベルを稀に落とします。

ラストフロア

ギルガメッシュとの戦闘。
まず源氏の盾を盗む。時間経過でイベント発生。

キングベヒーモスとすいしょうりゅうが強いです。
キングベヒーモスは斬鉄剣が効くのでオーディンで。
すいしょうりゅうは地道に攻撃。属性は吸収されます。デスでもOK

ネクロフォビアと戦闘。倒すとセーブポイント出現。

ネクロフォビア戦
バリアにはリフレクがかかっているので反射される魔法は使わないように。
リフレクを使ってフレア、ホーリー、ガ系魔法を使ってきます。シェルなどで耐性を上げておく。
本体には光属性が効果的。エクスカリバー、ホーリーランスを有効活用。
ギルガメッシュが出現したらまず盗む。げんじのよろいを盗む。
ネクロフォビアにダメージを与えられなくなります。ギルガメッシュには攻撃できるけど(笑)
会話イベントの後じばくして戦闘終了。

神竜との戦闘。

神竜戦
戦闘開始とともにタイダルウェイブを使ってくるのでさんごのゆびわ必須。
属性攻撃は吸収されます。無属性の武器でみだれうち推奨。
戦い方。簡単なやり方でも。りゅうのひげはレア盗みなので先に盗んでとんずらしておくといい。
タイダルウェイブのあと、れんぞくまで、バーサクを神竜にかける。
一応ミラージュベストをつけておくと成功率が増す。
こっちにはブリンクで分身を作る。なくなったら補充で攻撃しまくり倒す。

奥でエクスデスと戦闘。

エクスデス戦
ワンダーワンドを盗めます。メテオ、ホワイトホール、ホーリー、フレア等を使ってきます。
ネオエクスデス戦とは連続なので今のうちに補助魔法を使っておくといいです。

倒すとネオエクスデスと戦闘。

ネオエクスデス戦
4ヶ所に部位がわかれており全て倒す必要があります。
アルマゲスト、グランドクロス、しんくうは、フレア、メテオ、ガ系魔法、エアロガ、デルタアタックなどで攻撃してきます。
全員リボン装備。
右上からあめのむらくも、中央からひりゅうのやり、右下からふうましゅりけん、奥からラグナロクを盗めます。
マイティガードをやると楽。奥には死の宣告が効くので使いましょう。手前には暗闇とかで。

倒すとエンディング。エンディング後セーブ(エクスデス戦のアイテムは引き継がれます)。
追加ダンジョンの奥に進めるようになります。

入手アイテム
  • エーテル(遺跡)
  • コテージ(遺跡)
  • エリクサー(遺跡)
  • ダークマター(遺跡)
  • エリクサー(遺跡)
  • ブラッドソード(遺跡)
  • リボン(大森林)
  • エンハンスソード(大森林)
  • リリスのロッド(大森林)
  • りゅうのきば(大森林)
  • さんごのゆびわ(洞窟)
  • エルメスのくつ(次元城右下)
  • トールのハンマー(次元城左下)
  • あかいくつ(次元城牢屋)
  • レインボードレス(次元城牢屋)
  • マンイーター(次元城)
  • ふうましゅりけん
  • ふうましゅりけん
  • エリクサー
  • ふうましゅりけん
  • ラグナロク(神竜)
出現敵パターン[砂漠]
  1. アンクヘッグ×3
  2. アンモナ×2
  3. ドルムキマイラ
  4. ランドクローラー
出現敵パターン[遺跡]
  1. バルダンデルス(エアロガ、レベルチェッカー(レベル5デス、レベル4グラビガ)
  2. バルダンデルス×2、グレネード
  3. グレネード×2、デスディーラー(しのルーレット)
  4. デスディーラー×2、レベルチェッカー、バルダンデルス
  5. レベルチェッカー×4
出現敵パターン[大森林]
  1. モスフングス×3
  2. モスフングス、ホワイトフレイム×4(ホワイトウィンド)
  3. ホワイトフレイム×2、モスフングス、ファルファッレロ
  4. ファルファッレロ×5
出現敵パターン[洞窟]
  1. アケローン×3
  2. オルカト×4
  3. オルカト×2、アケローン
  4. ドラゴングレイト(かえんほうしゃ)、アケローン、オルカト
  5. リカオン×5
出現敵パターン[塔]
  1. ドラゴンエイビス
  2. ドラゴンエイビス×2
  3. ドラゴンエイビス、にんじゃ
  4. にんじゃ×2
出現敵パターン[次元城]
  1. イエロードラゴン×2
  2. ソードダンサー×2
  3. ソードダンサー×2、フューリー
  4. ソードダンサー、フューリー、デスクロー
  5. デスクロー×2(デスクロー)、ソードダンサー×2
  6. てつきょじん
  7. てつきょじん×2
  8. てつきょじん、デスクロー×3
  9. にんじゃ、ようじんぼう
  10. フューリー×2、デスクロー
  11. ミスリルドラゴン
  12. マモン×2、ガジェラガジェリ×2、ミニマジシャン
出現敵パターン[ラストフロア]
  1. キングベヒーモス
  2. キングベヒーモス×2
  3. キングベヒーモス、ゴーキマイラ
  4. ゴーキマイラ×2
  5. すいしょうりゅう(ひりゅうのやり)
  6. ネクロマンサー、ゴーキマイラ
  7. ベルフェゴール×2
  8. ベルフェゴール、シング×2、マインドフレイア
  9. マインドフレイア×4
  10. マインドフレイア(マインドブラスト)、シング×2
  11. ムーバー×3