メインマシンを切り替えたんだけどオンボのサウンドとグラボに少々不満があったので安めで評価が高いものを適当に選んで買ってみた。
適当にパーツ買えるようになっているとは昔は考えられなかったので成長しているのかな?
同じブランドの「SAPPHIRE Radeon HD6450」と悩んだんだけどあまりファンレスにいい印象がないのとぱっと見ヒートシンクの形が他のパーツに干渉しそうだなと思ってこっちにした。
寸法とか測ってなかったからあれなんだけど積んだらSATAポート1つ潰れたwww
DVDドライブとSSD使ってるだけだから2つあいてればええねん。「SATA1がやられたようだ」「奴はSATA四天王の中でも最弱」
参考までにWindows エクスペリエンスインデックス
Intel HD Graphics 3000時
Radeon HD6450時
というわけで比較的安価でとても評価が高いASUSのこのボードを買ってみた。
んでこれも寸法とか測ってないので案の定というかSATA3のポートを潰す事に。ふ、2つあればええねん!
ドライバのインストーラがちょっと糞だなと思いましたがオンボードサウンドで発生していたノイズもなくなり今のところ不満は全くない。
現在の構成まとめ
CPU | Intel Corei5 2500K |
---|---|
CPUクーラー | ZALMAN CNPS8000A |
M/B | GIGABYTE GA-H61M-DS2 |
ストレージ | Micron C400 64GB |
メモリ | Transcend JM1333KLN-8GK 4GBx2 |
GPU | SAPPHIRE Radeon HD6570 |
SB | ASUSTek XONAR DSX |
NIC | Intel EXPI9301CT |
光学ドライブ | LG GH22NS40 |
電源 | EA-380D-GREEN(ケース付属) |
ケース | Antec NSK3480 |
OS | Windows 7 Professional 64bit |