以前バッカニアのジャベリンという玉網をナチュラムで注文していたのですが
納期が伸びて配送予定が10/31となってましたのでキャンセルして
近くの釣具屋でお手頃な玉網を購入したのと、Amazonで昌栄のフレックスアームを注文しました

- 出版社/メーカー: 昌栄
- メディア: その他
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
購入した玉網は下記商品
- 超小型磯玉網 ZERO-GT 270

OGK(大阪漁具) 超小継磯玉網ゼロGTセット 270(枠60cm) CKITZGS27
- 出版社/メーカー: OGK(大阪漁具)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
枠が大きいほど魚を救う難易度が下がるので玉網初心者としてはどうしても60cmがほしかったのです。
あとはランカークラスがもしもかかって運良くランディングする場合に60cm枠じゃないと結構きついという情報を見たので。
枠を含めて270cm。旧江戸川などの河口で使用する分には問題ないでしょう。
これより長いものもラインナップとしてはあったのですが玉網になれてない初心者なので
短いものから練習していったほうがいいかなというのと、実際に伸ばしてみた感触で選んでます。
ちなみにジャベリンは480cmを注文していました。
フレックスアームは何をするものなのかというと玉網をコンパクトに折りたたむことができるアダプタです。
コンパクトですね。これで背負いやすくなるので大潮の今週末この玉網を背負って旧江戸あたりに出陣しようと思います。