WindowsでGitを使うにはmsysgitが便利なのでインストールして、Git bashで公開鍵作ってgitoliteに公開鍵登録してcloneできるようにしたかったんだけどハマった。
解決策:OpenSSH形式を使えばたぶんダイジョブ
SSHの形式についてインストーラで聞かれるんだけど前Plinkで入れたからよく考えずにPlink選んでインストールした。
- Git Bashでssh-keygenして鍵ペアを作成
- gitoliteでwindowsの公開鍵を設定する
- Git Bashでgit-cloneする
Please make sure you have the correct access rights and the repository exists
みたいなこと言われて権限がないみたいな。んなわけねーだろと思ってsshすると許可リポジトリにはちゃんと表示されてる。
sshできるってことは公開鍵ちゃんと有効になってるしなにが行けないのだと思ったけど。
ssh-keygenはOpenSSH形式のRSA鍵を吐いていて問題ないけどインストーラでPlink使うって書いたのがなんかいけないんじゃとおもって
msysgitアンインストールしてopenssh形式に選び直して再インスコ。そしたらできた。
GitBashが内部でなんかやってるのどうかはしらねーけどgitの時だけPlink形式に直したりしてんのかなあ?