外伝 最後之修羅
龍明が夜都賀波岐の面々と一緒にいる時の話。でもこれだけのエピソードだけ展開されても龍明の事は少しわかるだけで夜都賀波岐については殆どわかんないんすよねえ。
なお唯一幼女成分が補給できる模様
外伝 曙之光
サブタイトルに使われているくらいなのでこれが追加された外伝なのかな?
まさにファンディスクと言った内容で結構よかった。因縁ある奴らとの再会いいねえ。
また「私立月乃澤学園」が「Dies irae」に登場する学校名なのだそうだ。
各ヒロインの私服姿初披露となったわけだが。
朔耶と龍水の株が一気にあがりましたわ。紫織の服装はあんま好きじゃない。
竜胆の衣装どっかでみたぞ…ハッ…ドラクエ5…
これは朔耶正ヒロインですわ。
宗次郎は弄ばれてるし、覇吐は主役っぽくなんとかまとまっている気がするが夜行おまえはなんだよ。って感じ。
作品としては戦闘での盛り上がり演出もそうだが、個人的にはやっぱりBGMが良すぎた。
曲名上げて置くとこんな感じ。素晴らしかった。
- 我魂為君(わがたましい きみがため)
- 挿入歌
- 禍津血染花(まがつけっせんか)
- 凶月絡みのイベントでよく流れる奴
- 尸解狂宴必墜欲花界(しかいきょうえん ひつだよくかい)
- 唯我変生魔羅之理(ゆいがへんじょう まらのことわり)
- 修羅残影・黄金至高人(しゅらざんえい おうごんしこうにん)
- 我魂為新世界(わがたましい しんせかいがため)
ほとんど戦闘時の曲なんだけどすごい盛り上がれてよかった。曲名覚えんのめんどいな…

- 出版社/メーカー: light
- 発売日: 2012/01/26
- メディア: CD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
シナリオが個人的には読解力必要だと感じたのと前作の世界観関連があるのでちょっと単独では勧めにくいな。
この作品だけで「Fate/stay night」超えてるとは俺は思えんかったしその売り文句も使えん。前作含めると評価が変わってくるのかもしれんがね。

神咒神威神楽 曙之光(初回限定版) ビジュアルファンブック+オリジナルドラマCD 同梱 - PSVita
- 出版社/メーカー: ヴューズ
- 発売日: 2013/04/25
- メディア: Video Game
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (8件) を見る