
- 出版社/メーカー: アルケミスト
- 発売日: 2010/12/16
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 154回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
だが、予想をするという行為は低リスクで多くの刺激を得ることのできる道楽だ。
私感ではアドベンチャーゲームを楽しむ上では予想を裏切られた時の方がより多くの刺激を得られる。
予想を裏切られた時に味わう興奮と快感を味わうために私はアドベンチャーゲームをやりシナリオライターの手のひらで転がされることを楽しんでいるのだ。
閑話休題
起こることを、黙って、全て、受け入れる。あなたに求められているのはそれだけなのです。
今回伏線のようだけどこれは伏線ではないだろうと判断した真里亞の口癖「うー」。なぜ「うー」なのか?「あー」じゃだめなのか。などと色々と考えたが特に意味は無いだろうと予想した(だからこの予想が覆される事を望んでいる
Episode1では特に答え合わせはなかった為、舞台設定を伝えているに過ぎなかった。
- 譲治は眼鏡に光が反射している時の見た目が鬼畜エロゲーの主人公に見えてしまいうけた
- 紗音が一番かわいかった
- 六軒島については話されてきているが戦人の過去がまだだな
- 真里亞のカメラ演出をみてシュタインズゲートの綯を思い出した
- EDF!EDF!
- 霧江さんの言っている事がいちいちよかった
チェスや将棋ってね?終盤の終盤、詰めの最後の段階に入れば入るほど、最善手は限られてくるのよ。
…だから、自分が追い詰めている、あるいは追い詰められているというその時、両者の手は限りなく読みやすくなるのよ。
つまり、完全に追い詰められて打つ手なしって思ったその時こそ、もっとも読みやすい瞬間なのよ。
PS3版は2本のソフトに分かれて発売されているが既に面白くなってきているので後編の購入を考えたが全然値段が落ちていないのね…

うみねこのなく頃に散 〜真実と幻想の夜想曲〜(通常版) - PS3
- 出版社/メーカー: アルケミスト
- 発売日: 2011/12/15
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (21件) を見る