はじめに
10年ぶりくらいにブラックバス釣り(バス釣り)を再開しました。以前やっていた時はグランダー武蔵、村田基等の影響もあって世間的にバス釣りが流行っていた時期ですね。
なお、バス釣りを余りやらなくなった後は少し鹿島の方で海釣りをやっていて投げ釣りとサビキあとはブラクリでテトラを攻めたりしてました。
これも8〜9年前ですね。釣り自体がかなりのブランクと言うやつです。ちなみに全部オカッパリ(陸から)です。
タックル
当然ながらロッドとリールから何から何も持っていないので今回新たにいろいろ調達してきています。中古で集めました。
前述の以前バス釣りをしていた頃の釣具で当時ほしかったというか憧れていたものが売っていたので思わず買ってしまいました。
ロッド | SHIMANO Scorpion EV |
---|---|
リール | SHIMANO Bantam Scorpion Metanium XT |
当時のScopionとかカルカッタとか基本村田基が使っていたSHIMANOの釣具はすごくかっこよく見えましたね。
当時価格だと両方共3万円くらいする代物ですが昔の製品ということもあって共に5千円くらいでした。恐らくもうSHIMANOはこれらのパーツを保持していないと思うので壊れたら修理は不可能だと思ってます(確認はしてないですけど
もともとはスピニングばっか使ってたんですけどベイトリールってすごくかっこよくないですか?
ベイトかっけえなあと思ってろくに使ってなかったんだけど今回はベイトにしました。正直結構バックラッシュしますw
フィールド
以前バス釣りは利根川水系の川と霞ヶ浦を中心にやっていましたが、現在は都心に住んでいるので新たなフィールドを探す必要がありました。
都心からの行けるフィールドを探していたんですがひとまず印旛新川がよさそうだったので今日行って来ました。
結構歩きましたね…
今回は東葉高速線の村上駅で下車して新川を上流に向かっていきました。上流には印旛沼があります。
もっと上流まで行ってもよかったんですけど、帰る都合もあるので途中から支流の方を辿って行き
最終的に八千代緑が丘駅に戻って帰宅しました。
ポイント/釣果等
村上駅付近は結構ヘラ師(ヘラブナ釣りをしてる人)がいたのでポイント探しをしつつ上流の方へ向かう。
こういう橋があるあたり
上流へ向かって行くと岸がアシや背の高い草で覆われていて降りることができない感じ。
ところどころ道ができていたので誰か開拓した人がいるのでしょう。
ヘラ師の人が開拓した釣り場(足場が作成されていたのでたぶんヘラ師の人)が空いていたのでちょっと使わせてもらって初キャスト
入り口
見た目
割と岸側が良いポイントな気配でした。ジグヘッドとスピナーベイトでつついてみたけど特に反応なかったので移動
またしばらく降りられない道が続いていて結構上流まで行ったあとまた開拓された場所でキャスト
入り口
ここで1本ゲット。メジャー持って行ってないんですけど25cmくらいですかね。岸に上げる途中に水草かなんかたくさんあるところあって結構スピナーベイトがひっかかってたんですけどそのへんでかかりました。
全く関係ないけど近くの葉っぱにカエルがいてビビった話
上流に行くのもつかれてきたので支流の方へ移動
支流の方はなんていうか排水がすごい流れこんでて色が緑な感じでしたね。
ボラの稚魚はいたんだけどバスの臭いはあんまりしないなあ。
新川本流に合流している地点が一番いいと思いますね。ただ鯉師(コイ釣りしてる人)がいたのでやめた。
支流に流れ込んでる川がGoogleマップに乗っていたのでどんなもんかなと思ったら農業用水の水路でした。
流れ込んでるところに40〜50cmのコイがいたので、本流への合流地点で鯉師がいたのは正解なのかもですね。
釣りはここで切り上げ。結局スピナーベイトしか使ってないですほとんど。200円で中古購入したやつ
こんな感じでした。久々に川みながら歩きましたけどたのしかったですねえ。次は下流の方に向かって花見川の方に行ってみたいです。
花見川といえば雑誌に特集されるくらい有名なポイントなので相当スレてそうですけどね。